コネクターに関する用語をあげてみました。メーカーによって表記・表現が違う場合があり、必ずしも当てはまるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。

■コネクタ(Connector)
電源や信号の配線を電気的につなぐための器具・部品
一対一から複数対複数の配線を同時に接続するものまであります。
また用途によってさまざまな種類があり、「防水」「非防水」などのタイプにも分かれます。

■端子
電線と電線、配線と基盤などで電気的導通、接続するための金属部品を指します。
「ターミナル」(Terminal)も同じ意味で使われます。
特に針状の端子をコンタクトピンと呼ぶ場合もあります。

■オス端子
端子のうち凸型のもの。「メス端子」とセットで使用します。
「Male」または単に「M」と表示される場合もあります。
「タブ」と呼ばれる場合もあります。

■メス端子
端子のうち凹型のもの。「オス端子」とセットで使用します。
「Female」または単に「F」と表示される場合もあります。
「レセプタクル」(receptacle)と呼ばれる場合もあります。

■カプラ
端子を収容するケース、固定、安定させる部品。
端子とは絶縁されている場合が多い(アース目的のものは導通している場合もあります)
また、使用条件によっては防水の機能も持つ。
「ハウジング」(Housing)も同じ意味で使われます。

■オスカプラ
カプラのうち、「オス端子」側のもの
「プラグハウジング」も同じ意味で使われます。
また「オス端子」とセットで「プラグ」と呼ばれる場合もあります。

■メスカプラ
カプラのうち、「メス端子」側のもの
「レセプタクルハウジング」も同じ意味で使われます。
また「メス端子」とセットで「ジャック」「ソケット」と呼ばれる場合もあります。

■ハウジング(Housing)
→「カプラ」を参照。

■ターミナル(Terminal)
→「端子」を参照。

■リテーナー
圧着した端子の不完全挿入、抜けを防止するものです。

■ワイヤーストリップ
電線の被覆をむくこと。
単に「ストリップ」ともいいます。

■オープンバレル(open-barrel)
「バレル」(端子の圧着部分の総称)が開いているもの。
※圧着にはオープンバレル用の工具が必要です。

■カシメ
→圧着

■圧着
端子と電線を機械、工具などで圧力をかけて接続する方法。
カシメも同じ意味で使われます。
※機械などによる自動圧着では通常、ハンダ付けなどは行われません。

■ツメ
カプラに付けられたロックのための突起。

■ツバ
車体などにロックピン、ネジなどで固定するためカプラに付けられた突起部分。

■ランス
端子をカプラに固定するためのツメなどの突起。
端子(ターミナル)側に突起があるものを「ターミナルランス」
カプラ(ハウジング)側にあるものを「ハウジングランス」といいます。

■ロック(ハウジングロック)
カプラ(ハウジング)同士をつなぐ際の脱落防止機構。

■極数(Way)
ひとつのカプラに使われている「端子」の数

■芯線(しんせん)
電線の導線部分

■被覆(ひふく)
電線の芯線(導線)を覆っている絶縁体

■PBT

ポリブチレンテレフタレート